トリルラボ

toriR Lab.

change history

change history

変更履歴

  • myMAPでデータ登録時にコメントの確認表示を正しくしました[2023-06-19]
  • navbarのスマホ表示の乱れを直しました[2023-06-06]
  • トップページを生物多様性の大切さとミッションなどをコンパクトにまとめシングルページにしました[2023-06-05]
  • myMAPで見分け方、問い合わせのリンクが反映する様にしました[2023-05-18]
  • myMAPでプロジェクト毎にプロジェクトの説明のリンクを貼れる様にしました。mymap > myMAPの編集 > 編集(PJ説明URL)>ビルドで登録できます[2023-05-15]
  • myMAPで公開用とは別に鍵付き公開のmyMAPプロジェクトを選択できる様にしました[2023-03-31]
  • annotationでスライスデータの周波数設定を反映するようにしました[2022-09-23]
  • メールするときメーラによっては文字化けする現象がありましたが修正しました.(まだ不具合がある場合はお知らせください)[2022-09-01]
  • downloadでグループオーナが自分でなくともmp3/pngをダウンロードできるようにした[2022-08-21]
  • annotationで音源開始から0.5秒以内の場所をクリックすると、カーソルが関係ないところに行く挙動を治した[2022-08-20]
  • voiceで各スライス音源のスペクトログラムの分析で周波数が半分になるバグを修正しました[2022-07-06]
  • グループアノテーションをインプリしました.[2022-07-03]
  • voiceの登録は学名とローカル名がDB_birdlistにある場合に限りました[2022-06-03]
  • 日本産の鳥の学名を鳥学会目録の8版に対応しました[2022-06-03]
  • 巣マップで現在位置を取得できるボタンを追加しました[2022-06-03]
  • downloadで大きな表でも音声とスペクトログラムをダウンローでできるようにしました[2022-05-17]
  • totorialを拡充させました [2022-05-13]
  • アノテーションデータの保存でunknownがvoiceデータに渡らない不具合とコメントを反映した [2022-04-18]
  • 種名のキーリスト登録で1文字登録時に予約語エラーとでるのを直しました [2022-04-13]
  • サイト編集でデータが一つの時にサイト移動するとサイトが消えるエラーを修正しました[2022-04-13]